歌手の麻倉未稀さんとワークショップ

今日は、あいおぷらすの家「いっぽいっぽ」で開催された、がんサバイバーのためのワークショップに、娘と一緒に参加してきました😊

このワークショップでは、パステルアートを体験しました。

最初は「うまく描けるかな?」と少し不安もありましたが、スタッフの方々が丁寧に教えてくださったので、完成させることが来ました!

 

写真は娘の作品です

娘と一緒に夢中になって描きました。

やわらかな色彩が広がっていくのを見ているだけで、心が落ち着きました✨

娘も「気づいたらあっという間に時間が過ぎちゃったね!」と、とても楽しそうでした。

ワークショップの休憩時間は、あたたかいカフェオレとお菓子をいただきながら、皆さんとお話をすることができました。

同じような経験をされた方々と気持ちを分かち合えることが、とても心強く感じました。

乳がんを経験した者同士だからこそ、言葉にしなくても分かり合える瞬間があって、胸がじんわりと温かくなりました。

乳がん治療中は、体だけでなく心も疲れてしまうことがあります。

副作用や治療の不安、再発への恐れ。

そんな気持ちを抱えながら過ごす日々の中で、今日のような癒しの時間は本当に貴重でした。

アートを通じて、心の中に溜まったものをそっと吐き出し、色とともに気持ちを解放できて癒されました。

また、がんサバイバーの歌手麻倉未稀さんとお話をする中で、「自分だけじゃないんだ」と実感することができました。

孤独を感じやすい治療期間でも、こうした交流の場があることで前向きな気持ちを取り戻せると感じました。

麻倉未稀 さんをはじめ、スタッフの皆様、本当にありがとうございました🙇‍♀️

優しい空間と温かい交流のおかげで、心がほっこり(◍︎´꒳`◍︎)しました✨

今日の思い出を大切に、また日々の生活を頑張っていこうと思います!

また機会があれば、ぜひ参加したいと思います💕

帰りは江ノ島に行って娘とお食事へ

 

美味しかった😋しあわせ〰️🐟🦐

2025年 あけましておめでとうございます

2025年 あけました🎉

本年もよろしくお願い申し上げます🎍

 

息子が友達と見に行った初日の出です

 

これは娘が撮った初日の出です

子どもたちが初日の出を見に行っている時、私は夢の中にいました😂

 

私が作ったお餅

 

 

紅白をみて思ったけど、表現者の自由は奪ってはいけないね。

私は誰かに左右されずに、自分が伝えたいことを伝えようと、改めて思いました。

他人のことを、とやかくいう時間があるなら、その時間を自分の人生に充てるべきだわ😊

1度きりの人生を悔いなく生きよう

2025年 みんなが幸せな一年を過ごせますように💞

夫が昔に描いてくれたオモえもん

私は2012年頃から星野源さんのファンゆえ🎶

乳がんサバイバーの孤独と恐怖

家族の中でみんなが笑っている。

私も笑っている。

顔と声だけ笑っている。

心は笑ってはいない。

癌を経験した人にしかわからない恐怖。

癌患者の孤独。

家族以外の人間関係の中では、

私を心配しているかのような取り繕った言葉は手に取るようにわかる。

興味本位で近寄る人たち。

自分じゃなくてよかったという気持ちが伝わる人もいる。

興味のない宗教や興味のない推し活の強要。

それで癌にならないならみんなやってるって。

日常生活の無理が重なりすぎた結果の癌。

わかったことを言わないで。

これ以上、私が自由に生きる道を邪魔しないで。

私以外にもそう思っている癌経験者はたくさんいると思う。

error: 選択できません